Menu
Close 

      2023/05/03

春を巻く、失敗しない「春巻」づくり!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

ごくごく普通の主婦で、ごくごく平凡な日々を過ごして来た、と自分では思っています。

子育てが終わり、仕事を辞め、ようやく時間や気持ちにゆとりが出てきた時には、人生の半ば以上が過ぎていました。

時間に縛られずにいれることで、日々の暮らしのなかに、今まで気付かなかったこと、また今まで気付いていても時間に追われて、なかなかできなかったことなどを、気の向くままに書き綴ろうと思います。

「おばあちゃんの知恵」には程遠いですが、より頼もしい老後に向けて日々暮らして行けたらなぁ!と思っています。

himawari

この記事を書いている人 - WRITER -

中身が飛び出さない!失敗しない春巻づくり!

市販の春巻は、具の正体がなんだかはっきりしない部分が多いですね。また、具の量も少なく春巻の側だけ食べているような感じです。

なので、春巻は手作りします。

人が集まるときなど、重宝する一品です。

見た目もボリューム感、存在感がしっかりあり、美味しいし栄養価もあるし、腹持ちも良く、いいことづくめです。

具は好きなものを種類多く入れて火が通ったら、溶き片栗粉で包みやすくしますが、どうしても上げている間に穴が開き、そこから具が出てきてしまい、油を含んだしまりのない春巻になりやすいです。

穴があく原因の一つに、具の入れ過ぎがあることは分かっていますが、春巻の皮のボリュームには負けたくない量の具を、しっかり入れたいのです。あくまで主は具、従は皮。

そこで、四角い厚焼き玉子を作るフライパンで作ってみたら、とても良くできました。

①フライパンにひく油も1センチくらい浅めでよい。

②角なので、春巻5本ちょうどよく並べられる。

③フライ返しで1回でひっくり返せる。

④春巻の側面は、フライパンを傾け油を集め四方を焼く。

10枚入りの残り二枚は少し大きめにして、縦に焼いてみました。

四角いフライパンは、厚焼き玉子焼くだけではもったいないです。

是非、お試しになってみてはいかがですか?

夏巻・秋巻・冬巻でなく、なぜ「春巻」なの?

春、新芽がでた野菜を、中に包み込む具として入れたことが、「春巻」の名称由来だそうです。=「スプリングロール」

その昔はなかった「生春巻」は、春巻に遅れてできたので、「サマーロール」との別名。

では、更に新しい巻物ができたら?

次は「オータムロール?」で、その次は「ウインターロール?」

さてさて・・・

この記事を書いている人 - WRITER -
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© The 主婦目線! , 2017 All Rights Reserved.